-
-
CentOSのOpenJDK8をOpenJDK11へ移行する
2022/11/07 -CentOS
概要 CentOSで使用していたJava8の環境をJava11へアップグレードしたため、手順についてメモしていきたいと思います。OpenJDK8からOpenJDK11への移行になります。移行する理由は …
-
-
2022/10/22 -Python
概要 PythonでIDとパスワードを使った認証が必要な場合、ソースコードに平文でパスワードを記載することはしないと思います。その場合、都度人間に入力してもらうのが安全です。 input関数を使用する …
-
-
2022/10/18 -Python
概要 pythonでデータを扱うのに便利なライブラリとしてはpandasがあります。 このpandasを用いてグループで集計する方法についてメモしておきます。 テストデータ 以下のようなテスト用の時系 …
-
-
【keras】preprocessing.timeseries_dataset_from_arrayの使い方
概要 時系列のディープラーニングに便利なkeras(tensorflow)のpreprocessing.timesiereis_dataset_from_arrayというメソッドがあるので、サンプルデ …
-
-
【Python】米国S&P500のデータでローソク足チャートを作ってみる
2022/09/06 -Python, Statistics
概要 株式関連は証券会社のサイトなどで最初からローソク足を表示する機能が備わっていることが普通ですが、ライブラリの勉強目的であえてPythonでローソク足を描画してみたいと思います。 環境 Pytho …
-
-
概要 Pythonのライブラリであるstatsmodelsを使うことで重回帰分析を行う方法について説明します。データの分析ではなく、statsmodelsの使い方になれることを目的にします。 環境 P …
-
-
2022/06/05 -統計
データから回帰直線 \( y=\hat{\alpha} + \hat{\beta} x \) を最小二乗法によって求めた場合に、回帰係数 \(\hat{\alpha}, \hat{\beta}\)は次 …
-
-
【Python】Command “python setup.py egg_info” failed with error code 1 in pywinptyが出た時の対処法
2022/04/30 -Python
概要 Pythonの3.6.8環境にjupyterlabをpipでインストールした際に、pywinptyのインストール部分で次のようなエラーが発生したため、対処法についてメモします。 発生したエラー …
-
-
【TensorFlow】preprocessing.timeseries_dataset_from_arrayの使い方
2022/04/16 -Python, ディープラーニング
keras, Tensorflow概要 kerasの時系列予測のチュートリアル(Timeseries forecasting for weather prediction (keras.io))を見ていたところ学習用データセットを作成 …
-
-
VSCodeから使える超便利なSQLツール “Database Client”
2022/04/11 -VScode
PostgreSQL, SQL概要 データベースのクライアントツールはデータベース毎に様々用意されているものがありますが、VSCodeのようなエディタから複数の種類のDBに使える汎用的なプラグインは非常に便利です。 以前、有名どこ …