IT Learning

実践形式でITのお勉強

「 月別アーカイブ:2019年06月 」 一覧

【Python】階乗と順列と組合せ

2019/06/27   -Python

目的 統計的なデータ分析アプローチの中には確率的な考え方も多く使われます。今回は確率的な手法を用いる際に必要となる基本知識について、pythonのコードの勉強もかねて実践してみたいと思います。具体的に …

【Python】決定係数と相関係数の計算

2019/06/27   -Python

目的 前回、あるデータXからデータYの関係を単回帰による線形方程式で表すことを行いました。ただし、これはあくまで近似ですので、どれくらい実際のデータをうまく近似(説明)できているかを評価したい、と思う …

【Python】単回帰の計算と表示

2019/06/24   -Python

目的 ある得られたデータをもとに、今後発生するデータが何かを予測したいという場合があります。例えば何かを販売しようと思ったときの需要予測であったり、株価の予測などです。このような予測問題を統計的に行う …

【Python】ヒストグラムの作成

2019/06/22   -統計

目的 データ分析を行う際、まずはデータがどのように分布しているかをざっくりと確認し、それから分析の方針を決めたいという場面が多々あるかと思います。そのため、今回はデータの分布状態を可視的に確認できるヒ …

【Python】標準変化量と変異係数計算

2019/06/19   -Python

概要 以前にデータの分散度を測る標準偏差という指標についてpythonで求めてみました。標準偏差はデータ全体の分散度を測ることができます。次なる疑問として、ある標準偏差を持ったデータの集団の内、ある一 …

【Python】標準偏差と分散の計算

2019/06/16   -Python

目的 以前の記事で四分位偏差によりデータの分散度の計算を行いましたが、四分位偏差ではデータの代表値である四分位数のみを使用しており、データ全体の特性を反映しきれていないという短所があります。そこで今回 …

【Python】四分位数の計算

2019/06/11   -Python

目的 これまで、データの平均の考え方とその計算方法について学びました。しかし、データの特性の評価には平均だけでなく、ばらつきも重要です。今回はデータのばらつきの考え方である四分位数とpythonによる …

【Python】で調和平均と絶対平均計算

2019/06/09   -Python

目的 前回、一般的に平均として使われる算術平均に加え、○○率の平均などの計算に向いている幾何平均の定義と計算方法について勉強しました。 今回は、さらにそれ以外の平均の考え方である調和平均と絶対平均につ …

【Python】算術平均と幾何平均計算

2019/06/09   -Python

目的 統計学を使いこなしたい。でも参考書を読んでいても難しい概念や数式が沢山出てきて、その時は分かったつもりになっても後で実践的に使う場面でなかなか使えてない。やはり自分は参考書を読むだけでなく、実際 …

  ImportError: Missing required dependencies [‘numpy’] の対処

2019/06/06   -Python

概要 windows10上のAnaconda3(python3系)環境でpandasを使用しようとしたところ、以下のエラーが出たため対処法についてメモしました。 発生事象 csvファイルをpandas …